蛇口フェリーターミナルから、各地(珠海、香港、マカオ、香港国際空港)への行き方
南山の「蛇口(しゃーこう)」には、広東省各地や香港、マカオをむすぶ、フェリーターミナルがあります。南山区に住んでいる方や日本からの出張者であれば、利用機会も多いかもしれません。
ちなみに、フェリーターミナルは、2016年10月31日に新しいフェリーターミナル(蛇口邮轮母港(しゃーこう・ようるん・むーがん))に引っ越しています。アクセスが今一つで陸の孤島みたいな感じでしたが、昨年末に、地下鉄も通じて、少し改善されたかなと思います。
以下、蛇口フェリーターミナルから、各地(珠海、香港、マカオ、香港国際空港)への行き方について、紹介してみます。
蛇口フェリーターミナルから、各地(珠海、香港、マカオ、香港国際空港)への行き方
以下、国際線(香港、マカオ行き)の場合を基準にして紹介します。国内線(珠海など)の場合は簡単で、出入境、健康申告などがなくなります。
あと、香港国際空港行きは、少し状況が異なりますので、少し項目を分けて説明しています。
1 予約をする
2 フェリーターミナルに行く
3 チケットを取る(2階)
4 入場する
5 中国出境 ⇒ 乗船
6 下船 ⇒ 香港・マカオ入境
1 予約をする
チケットの予約は、ウィーチャット、アリペイなどを通じて予約できます。
まず、ウィーチャットで、「我」→「服务」→「火车票机票」とクリックしていきます。
さらに「汽车船票」→「船票」と選び、出発日と、出発地、目的地を指定します。ここでは試しに、4月27日発、深セン→香港にしてみます。
すると、ずらずらと候補が出てくるので、8;45発の香港空港(香港机场)を選択してみます。
あと、普通席と頭等席を選択します。
ちなみに、行き先別の値段と所要時間は以下の通りです。珠海(九洲港など)、香港国際空港(香港机场)、香港(上環、尖沙咀)、マカオ(氹仔 taipa、外港埠頭)などを結んでいます。珠海、マカオ行きは、かなり便数はあるようです。(朝7:15から、夜22:30まで)
主な行き先 | 普通位 | 頭等位 | 所要時間 | 頻度 |
珠海(九洲など) | 140元 | 170/200元 | 60分 | 30分~60分に一本 |
香港(上環・尖沙咀) | 120元 | 150元 | 60分 | 一日6本 |
香港国際空港 | 380元 | 560元 | 30分 | 一日7本 |
マカオ(氹仔/外港) | 220元 | 390元 | 60分 | 30分~60分に一本 |
2 フェリーターミナルに行く
チケットを予約したら、次は、現地に向かいます。最寄り駅は、地下鉄12号線「太子湾」駅。駅構内、AIコンシェルジュとか顔認証改札とか、やたらハイテクです。
フェリーターミナルは、地下鉄の駅から徒歩で5-10分とすこし距離があります。建設中のビルのそばを抜けると、前方に、フェリーターミナルの建物が見えてきます。鳥の翼のような、なんともいえない形をしていますが、フランスの建築家によって設計されたとのことです。
新フェリーターミナルは天井が高く、広々としていて、旧ターミナルと比べるとずいぶんと立派になってます。客船用埠頭を3つも備えており、広東省・香港マカオ間のフェリーのみならず、大型のクルーズ船も停泊が可能ということです。
ちなみに、一階が到着ロビー、二階が出発ロビー、三・四階が、コンビニ、外食の店舗といった感じになっています。とりあえず二階へ上がります。
3 チケットを取る(2階)
二階は、向かって左手が国内線(珠海など)、右手が国際線(香港、マカオなど)になっています。
ここで、「セルフサービスチケット(自助票)」で、予約していたものを(取票/ちゅいぴゃお)をします。
あるいは、ここで直接チケットを購入する(購票/ごうぴゃお)こともできるようです。
出港情報(离港信息)があるので、自分の便をチェックします。
乗船まで間がある場合は、3階、4階に、外食店舗やコンビニ、土産もの屋がありますので、適当に時間をつぶせそうです。吉野家もあります。
香港国際空港へ行く場合
ちなみに、香港国際空港に行く場合は、「セルフサービスチケット(自助票)」で、予約していたチケットを取ったあと、二階正面にある該当航空会社のカウンターでチェックイン(香港机场值机)をします。
その際、航空会社によっては、荷物の預入れ(托运行李)の手続きもできるようです。その場合、預入れ荷物は、自分が搭乗する飛行機に移し替えてくれるので、香港の空港で受け取る必要がなくなります。
ちなみに、蛇口フェリーターミナルで、チェックインのサービスを行っていない航空会社(LCCとか)もあるようですので、事前に確認が必要です。
4 入場する
船の時間が迫ってきたら、いよいよ入場です。向かって右手が国際線(香港、マカオ方面)です。直近の便の状態をチェックして、チェックイン(正在检票)になったら、ゲートから入場します。
ちなみに、国際線の場合、健康申告が必要です。健康申告については、陸路のイミグレを越境するときに紹介しているので、以下、参照ください。 中国から香港へ行く際の「イミグレの出入境手順」について | 深圳なう
5 中国出境 ⇒ 乗船
イミグレで出境審査をして中国を出たあと、乗船します。船酔いする心配のある人は、船酔いの薬を飲んでおくとか、ビニール袋を用意するとか、各自、工夫しましょう。
6 下船 ⇒ 香港・マカオ入境
下船して、香港、マカオへの入境手続きをして入境します。
香港国際空港へ行く場合
香港国際空港に行く場合、空港で下船し、二度目のチェックイン(第二次值机)をしてから、日本行きなどの飛行機に搭乗します。その際、香港には入境せずに移動するのがポイントです。あと、香港空港での出国税(120HKD)が「Tax Refund(离境退款)」で戻ってきます。
あとがき
以上、ごく簡単ですが、フェリーの利用の流れについてでした。
個人的には、フェリーを利用する機会があまりないですが(前回、利用したのがコロナ前)、基本的な手順については間違っていないはずです。またフェリーに乗る機会があったら、アップデートしたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません